
少し前にお会いした女性が強く印象に残っています。何に心惹かれるのだろうと考えていましたが、その方の身のこなし、所作だということに気がつきました。特に手指の動きが柔らかで無駄がなく、思わず見惚れてしまいました。あらためて自分の手を見ると少し疲れているように思いました。これまでとは違った日々のくり返しが日常となり、それが長く続くことで手を洗ったり消毒したりと、手を酷使しているのに、労わってあげることを忘れていました。
いつも柔軟な気持ちでいられるよう
1日の終わりにゆっくりマッサージをする、気に入った香りのハンドクリームをつける、新しいネイルを塗る、ほんの些細なことで手はみるみる元気を取り戻し、気持ちも充実してくるから不思議です。手や指先まで意識することで、動作のひとつひとつが丁寧になりました。せかせかと忙しない気持ちが消え、心はゆったりしているのにしなければいけないことはするんと終わっていて、「あれ?今まで私は何を急いでいたんだろう」と自分を見直すきっかけにもなりました。そして先日新しいリングをオーダーしました。自分の気持ちがいつも柔軟でいられるよう、あの女性のような美しい所作に少しでも近づけますようにと選んだのは“Waltz”のリングです。
五感が満たされるジュエリー
流れるような曲線が魅力の“Waltz”。そう名付けられたジュエリーをひとつひとつ手にしてみると、メロディに乗って踊るドレスのドレープ、指揮者のタクトの動きが目に浮かび、耳を澄ますと軽快な音楽が聞こえてきそうな気持ちになります。煌びやかではないけれど、その存在感に五感が満たされていきます。
新丸の内ビルディング2階、アトリエ・ダンタン東京店では“Waltz”はじめジュエリーコレクションが、フルラインナップでご覧いただけます。お近くにお越しの際にはぜひお試しください。スタッフ一同心よりお待ちいたしております。
Atelier d’antan東京 スタッフ M
|
この商品の取扱店舗またお問い合せ先:Atelier d’antan TOKYO Atelier d’antan KOBE 日めくりダイアリー 私たちショップスタッフが綴る’日めくりダイアリー’では、店頭にお越しいただいたお客様へお伝えしたいことをウェブマガジンでもご紹介させていただきます。外出を控えていらっしゃる方にも店頭でお話しながらお買い物をしているような気分を楽しんでいただけたら幸いです。気になることがありましたら、どんな些細なこともお気軽にメールにてお問い合せください。 |
---|

毎日着替えるお洋服よりも、共に過ごす時間の長いバッグだからこそ様々なシーンを想像しながら選ぶ方が多いのではないでしょうか。今回はヨハンナ・グリクセンの数あるバッグの中から、ひとつ持っているとオン・オフ問わず活躍するまさに日々のお出掛けの相棒となってくれるようなシャンパーニュバッグをご紹介したいと思います。
オン・オフ問わず活躍するバッグ
A4サイズがすっきり収まるちょうどいいサイズ感が人気の理由でもあるシャンパーニュバッグ。肩にかけやすいよう少し長めに作られた持ち手も、着こなし問わず毎日使いたいバッグとしては嬉しいポイントです。普段使いはもちろんですがA4ファイル無理なく入るのでお仕事用としてもおすすめです。シックなブラックを選べばジャケットスタイルにもしっくり馴染みます。お休みの日にはカジュアルな印象のリードがぴったり。ブルーとイエローの糸が織りなすグレーのような色合いがコーディネートに抜け感をプラスします。
ヨハンナの遊び心溢れるネーミングも魅力的
私がバッグを選ぶ時に大切にしていることが2つあります。それは季節問わず使える素材であることと、バッグに合わせるのではなく自分のいつものスタイルに合うかどうかを見極めること。ヨハンナ・グリクセンのノルマンディ・コレクションは季節を限定せずお使いいただけるコットン素材です。バッグ自体がとても軽量であることも、少し気をつければ自宅でお洗濯ができるのもコットン素材の嬉しいポイントです。また、ヨハンナ・グリクセンは様々なモデルがあるので個々のスタイルに合わせて選ぶことをお愉しみいただけます。パターンや、カラーコンビネーションによって印象が違ってみえるのでスタイリングも楽しめます。最後になりましたが、シャンパンボトルが並んで2本入ることから名付けられたシャンパーニュバッグ。デザイナーであるヨハンナの遊び心溢れるネーミングも魅力的で、知るとバッグを選ぶ決め手にもなりますよ。
トーロは14周年を迎えました
7月7日、七夕の日にトーロは14周年を迎えました。店頭にお越しくださる皆さま、またご来店は叶わなくともオンラインショップをご覧いただいている皆さま、いつも本当にありがとうございます。神戸へお越しの際は、ヨハンナ・グリクセンの色とりどりなアイテムと季節のお花で彩ったトーロへぜひお越しください。そして15年目のトーロもどうぞよろしくお願いします。
Töölö スタッフ D
この商品の取扱店舗またお問い合せ先:神戸Töölö 渋谷haus&terrasse 日めくりダイアリー 私たちショップスタッフが綴る’日めくりダイアリー’では、店頭にお越しいただいたお客様へお伝えしたいことをウェブマガジンでもご紹介させていただきます。外出を控えていらっしゃる方にも店頭でお話しながらお買い物をしているような気分を楽しんでいただけたら幸いです。気になることがありましたら、どんな些細なこともお気軽にメールにてお問い合せください。 |
---|
蒸し暑い日が続くと、Tシャツ1枚で完結するシンプルなスタイリングばかりになってしまう暑がりな僕ですが、夏でも袖を通したくなる素肌にさらりと心地よいユリ・パークのコットンニットをご紹介致します。
僕のお気に入りhaus20th別注モデル
ハオスの20周年を記念して特別に作っていただいたバスクシャツをモチーフに作られたコットンニットは、ホワイトと鮮やかなマリンブルーの配色が爽やかで夏の到来を感じさせます。去年の夏は、ほぼ毎日のように着ていたのですが全然へたれない上に、お家で洗濯できてお手入れが簡単なところもずぼらな僕には嬉しいポイントのひとつです。

憧れのニット、ユリ・パーク
職人さんの手作業のぬくもりが感じられ、細部まで美しい縫製や、鮮やかな色味が魅力を放つニットブランド、ユリ・パーク。その中でも背中の翼(レアーリ)が特徴のアルティジャーノラインのニットは自分のいつか買いたいものリストの筆頭です。特に去年ハオスでも取り扱っていたカーディガンSeth -セス-の合わせやすさや優しい色合いは見るたびに物欲を刺激されます。
ユリ・パークのオーダー会!
さて、ハオスでは毎年恒例のユリ・パークのニットオーダー会と、今年は春夏のニットのトランクショーも同時開催致します。一貫した手作業から生まれるアルティジャーノコレクションをはじめ、お客さまからの要望も多かったホールガーメントのカポコンプレートコレクションや春夏のニットも一部オーダーいただけます。普段お取り扱いのないメンズサイズも、この機会であればお試しいただけますので、ニット好きのメンズの皆さんにもおすすめですよ。トランクショーでは、普段ない形や色、お子様用のニットまで幅広くご用意してお待ちしております。ご覧いただくだけでもユリ・パークの世界を感じていただけるかと思いますのでぜひお立ち寄りください!!
haus スタッフ S
この商品の取扱店舗またお問い合せ先:神戸haus 渋谷haus&terrasse 日めくりダイアリー 私たちショップスタッフが綴る’日めくりダイアリー’では、店頭にお越しいただいたお客様へお伝えしたいことをウェブマガジンでもご紹介させていただきます。外出を控えていらっしゃる方にも店頭でお話しながらお買い物をしているような気分を楽しんでいただけたら幸いです。気になることがありましたら、どんな些細なこともお気軽にメールにてお問い合せください。 |
---|